- スマホ一つで
手続き完了! - かかった分だけ
実費を丸ごと保証 - 治療費以外の
出費もサポート
高所得者のお悩み解決!
⾼額な医療費を⽀払ったときは、
⾼額療養費で払い戻しが受けられます。
しかし、所得が高いほど
⾼額療養費の⾃⼰負担上限額が⾼くなり、
払い戻しが少なくなってしまいます。
自己負担限度額の計算例(医療費が100万円だった場合) | ||
年収1,000万円の人の場合 | 年収370~770万円の人の場合 | |
医療機関窓口での 支払い金額 |
300,000円 3割負担=1,000,000円×0.3 |
300,000円 3割負担=1,000,000円×0.3 |
自己負担上限額 | 254,180円 252,600円+ (医療費1,000,000円-842,000円)×1% |
87,430円 80,100円+ ( 医療費1,000,000円-267,000円)×1% |
高額療養費で 払い戻しされる金額 |
45,820円 3割負担300,000円-上限額254,180円 |
212,570円 3割負担300,000円-上限額87,430円 |
年収1,000万円の人と年収500万円の人の
払い戻し額を比べてみましょう。
年収1,000万円の場合
- 3割負担額:
- 300,000円
- 自己負担額:
- 254,180円
- 払い戻し額:
- 45,820円
安心して
入院できない…
年収500万円の場合
- 3割負担額:
- 300,000円
- 自己負担額:
- 87,430円
- 払い戻し額:
- 212,570円
なら安心して
入院できる!
このように、 年収1,000万円の人は、
100万円の医療費でも
45,820円しか払い戻しが受けられません。
入院パスポートなら、
30万円(3割負担額)から45,820円を引いた
⾃⼰負担分254,180円が全額補償されます。
入院前のサポート入院準備金5万円をプレゼント
入院中だけではなく、入院の準備のためにも多くの費用が発生します。そこで入院パスポートは、入院準備金をお支払いします。※1
⼊院前に準備⾦として5万円をお⽀払いするのは業界初。⼊院パスポートなら⼊院治療費以外の出費もカバーできます。
入院中の生活用品を揃える時などにぜひご活用ください。
入院中のサポート かかった分だけ実費を丸ごと補償
- 気になる補償内容
-
- 入院日数に関係なくピタッとお支払い
- 差額ベッド代 もプランに応じてお⽀払い
- 先進医療・患者申出療養 にも対応
近年、⼊院⽇数は減少・医療費は増加傾向にあります。⽇額タイプの医療保険では保険⾦が不⾜することも。⼊院サポートでは、⼊院⽇数に関係なく、治療費に応じて⽉額50万円まで補償されます。
公的医療保険の対象となる病気は全て補償対象!
- 胃がん
- 乳がん
- 動脈硬化
- 心筋梗塞
入院中・退院後のサポート 10万円までの選べるサポート
⼊院中、退院後のご⾃宅の家事やお⼦様のお世話など損保ジャパンの提携事業者のサービスをご利⽤いただけます。
このサービスは入院を支える家族も利用することができ、1回の入院につき10万円が上限となります。
また損保ジャパンの掲載事業者のサービス以外をご利用の場合、ご利用金額を保険金でお支払いいたします。
-
Wi-Fiの
レンタル代 -
離れた家族の
交通費 -
ペットを
預ける費用 -
家事代行
サービスの費用 -
PC・ゲームの
レンタル代 -
子供の一時
預かり費用 -
お礼の贈答品の
購入費 -
配食サービスの
利用費用 -
介護用の
住宅改修費用 -
家庭教師の
利用費用 -
出張理容・美容
の費用 -
抗がん剤
脱毛ケア費用
入院時選べるサポートのお支払いは、入院中及び退院日以降30日間が対象となり、1回の入院につき、10万円前後となります。
保険には大きく分けて日額型と実費型があります。
年収1,000万円のAさんを例に
2つの補償の違いを見ていきましょう。
Aさん
- ・年収1,000万円
- ・かかった医療費100万円
- ・入院日数10日間
入院日額5,000円の
日額型保険
- 自己負担額:
- 254,180円
- 補償額:
- 50,000円
- 実際の負担額
- 204,180円
入院日額だけでは
足りない…
かかった分だけサポート
実費型保険
- 自己負担額:
- 254,180円
- 補償額:
- 254,180円
- 実際の負担額
- 0円
払い戻しが少ない分
をカバーされる!
まだまだある!実費型保険のメリット
- 自由診療の診療でも補償される
- 入院しなくても補償される
- 20~30代で加入すると保険料が安い
- 書類なし、ハンコなし、郵送物なし
- 原則24時間以内に保険金をお支払い
- 必要事項の入力と領収書の撮影で完了
すぐに入金されるのが嬉しい!
高所得者にぴったりの
実費型医療保険
これだけで安心タイプ
初めての医療保険の切り替えを
検討中の方におすすめ!
入院の治療費をピタッとお支払い
健康保険など公的医療保険対象の入院にかかかる医療費の自己負担などに応じて保険金をお支払いいたします。
組み合わせて安心タイプ
今加入している医療保険(日額型)は
解約したくない方におすすめ!
他の保険会社の医療保険と
組み合わせる
入院治療費用に「入院1日あたりの自己負担額」を設定いただけます。保険会社を問わず、ご加入されている医療保険の「入院日額」と組み合わせた合理的備えが可能です。
※自己負担額は、ご加入している医療保険の入院1日あたりの入院日額(保険金額)を参考にご設定いただけます。以下の方は補償対象外となります
- 1. 公的医療保険の対象外の病院(自由診療での入院)
※入院治療費用特約、入院時室料差額特約のみ補償対象外となります。 - 2. 海外の医療機関での入院
- 3. 正常な妊娠・出産による入院
- 4. 精神障害による入院(躁うつ病、統合失調症など)
- 5. 通院(外来の受診)
入院パスポート Q&A
- Q補償される入院の治療費に限度額はありますか?
- A入院治療費(入院治療費用特約)は月額50万円程度となります。
- Q被保険者(補償の対象となる方)の年齢に上限はありますか?
-
A保険期間開始日時のご年齢が次の範囲に該当する場合お申込みいただけます。
- ・初年度契約の場合、満6歳以上満69歳以下
- ・継続契約の場合、満89歳以下
- Q解約もスマホでできますか?いつでも解約できますか?
- Aはい。保険を解約したい場合は、スマホからいつでも手続きが可能です。
解約した次の月から保険料をいただくことはありません。
再度ご加入いただく際には、告知事項に該当が無いかチェックが必要になります。
- Q年齢とともに毎年保険料が上がっていくのが若い時はいいけど、少し不安です。
- A入院パスポートは年齢ごとのリスクに応じた保険料を設定しているため、保険料は毎年変動します。更新型の保険は年々大幅に保険料が上がっていくというイメージがあるかもしれませんが、入院パスポートは40歳で月額2,130円、50歳でも月額2,960円で加入ができます。
-
とじる
高所得者にぴったりの
実費型医療保険